
そしてMNPでiPhone4sユーザーになりました
2013/03/03
Sponsored Link
4月3日の火曜日に念願のiPhoneユーザーになりました!
さようならドコモのAndroidスマートフォン。
もう二度と手にすることはないです。
こんにちはiPhone。
永遠に愛することを誓います。
四月に入って年度変わりで忙しいです。
そんな中MNP転出でソフトバンクへ機種変更してきました。
15年位ドコモの携帯使ってましたけどね
今のヒドいドコモを解約するのに全く躊躇することがありませんでした。
ご存知の方も多いと思いますが、現在何処のキャリアも新規や乗換えの顧客の取り合いです。
新規の学割で基本使用料3年間無料。
auやソフトバンクは同じキャリア間なら通話もmailもほぼ無料。
ドコモで機種変更することに全くメリットがないです…
ドコモでスマートフォン夫婦で使うと月々15000円超えますよね!
解約金を支払ってもトータルでソフトバンクの方が絶対安いと思いました。
今回のMNPで発生した金額↓
自分と奥様はドコモ10年超のメリットがありました。
だから基本料金の割引が普通の「1年割引」
2年縛りではなく1年縛りなんですね。
これの解約金が3150円×2=6300円
子どもの分は「ファミ割MAX」
2年契約のため解約金9975円
携帯電話番号ポータビリティ手数料2100円×3=6300円
新規契約手数料3150円×3=9450円
合計で何と32,025円
高いなMNP
でも基本使用料3年間無料ですから。
3人で1年間無料になるとその時点で元が取れます。
実はキャッシュバックで80,000円もらった。
商品券なんですけど1000円分のを80枚!
全然改善されないspモードメールから解放されて、
デコメがサクサクできるiPhoneに機種変できて、
これから3年間基本使用料無料で、
しかも80,000円キャッシュバック!
盆と正月が一緒に来たっていうのはこういうことか。
という訳で良いことばかりでデメリットはありませんでした。
奥様もiPhone気に入ってるし(すでに使いこなしてます)
子どもも新しい携帯気に入っているし。
次回から詳しくiPhone話書き始めます。